こんにちは。名古屋市瑞穂区弥富通のオオヤ歯科医院です。
2月といえばバレンタインですね。
お店に並ぶチョコレートを見ているととても魅力的に感じ、ついつい買ってしまう方もいるのではないでしょうか?
そんなチョコレートを食べる機会の多い2月ですが、皆さんのイメージ通り、チョコレートの食べ過ぎには虫歯の危険性があるのです。
たとえ今は虫歯がなくても、お口の中には虫歯菌が住みついていることがあります。
虫歯菌は砂糖をエサにして歯垢を形成し、酸で菌を溶かし続けるようになります。
やがて歯に穴があき虫歯になってしまいます。
特に、砂糖の多いお菓子ほど虫歯菌にとって大好物なのです。
虫歯の危険が高いもの
・チョコレート
・クッキー
・和菓子など
虫歯の危険が中程度のもの
・ケーキ
・アイスクリーム
・シリアルなど
虫歯の危険が低いもの
・クラッカー
・ポテトチップス
・砂糖不使用の煎餅
一番大事なのは、砂糖がお口の中にある時間を短くし、だらだら食べ続けるのを控えることです。
食べる時間を決めておいて完食をしない、そして毎日の歯磨きを徹底する。
これだけ行えば虫歯になりにくい口腔内環境が作れます。
チョコレートの中にはなんとキシリトールを使った虫歯予防効果のあるチョコレートも存在します。
どうしてもチョコが食べたい!
虫歯になりやすいお子様や大切な方には、そんなチョコレートを送るのはいかがでしょうか?