みなさんこんにちは!名古屋市瑞穂区のオオヤ歯科医院です!
9月に入ってもまだまだ暑い日が続きそうですが、みなさん体調にはお気を付けください!
今日は、「妊娠性歯肉炎」について少し詳しくお話しようとおもいます。
「妊娠性歯肉炎」は文字通り、妊娠中に女性ホルモンバランスが崩れ、清潔にしていても歯茎が腫れてしまいます。まれに「妊娠性エプーリス」という歯茎にポコッと腫瘍のようなできものができます。これは良性の物がほとんどですし、出産と共に消えていくことが多いです。ですが、それくらいホルモンバランスの崩れは歯茎に大きな影響を起こすのです。つわりの時期は特に、歯ブラシがまともに出来ない人も多いです。だからといって何もケアしないのは今後生まれてくる赤ちゃんにも影響を及ぼします。
妊婦さんの口腔内が重度の歯肉炎や歯周病だった場合、「低体重児早産」を引き起こすリスクが上がります。理由は歯茎は血管がたくさん通っているので、口腔内状況が悪いと細菌が血管を通って全身に回るため、全身の健康に害が出ることがあります。
つわりがひどくて口腔ケアができない場合は、1日のうちでつわりが落ち着いている時間に昼夜問わず、歯ブラシをできる範囲でしましょう。全部一気にやろうとせずに、数回に分けて行うのも効果的です。また、口腔ケア用の乳酸菌タブレットがあります。これは妊娠中も安心して使用することができ、殺菌剤は不使用ですが、乳酸菌の働きで、歯周病菌や虫歯菌を抑制し、良い菌のみ残す効果があります。歯ブラシができないときは代わりにタブレットを舐めてください。噛まずに口でゆっくり溶かすようにしてください。
他にも、リステリンなどの洗口液ですすいだり、少し顔を下向きにして歯ブラシを行うなど、つわりがひどくても工夫をすることで口腔ケアはできます。
子供はお母さんから口腔内の細菌をもらうことがほとんどです。従って、口腔ケアを怠り虫歯や歯肉炎になりやすいままだと、生まれてくる子供にそのまま細菌が移ってしまいますので、妊娠時から口腔ケアをしっかりと行いましょう!