ある女性雑誌から、取材を受けました!
その雑誌は、まだ名前を明かせませんが、全国でもトップに近い部数の
雑誌です。
なんと!その雑誌のカラーページ掲載です!!
お話を頂いた時は、オドロキましたが、「息をキレイにする」文化が少しでも
広まれば良いと思い、お受けさせて頂きました。
と、、書きつつ、後は、私の本を出版して頂いた出版社への恩返しも出来たのも実は、本音としてあります。(笑)
来月には詳細を書く事が出来ますので、お待ちくださいね。
名古屋市 瑞穂区 オオヤ歯科医院のスタッフブログ
by oyaAdmin
by oyaAdmin
3月19日の木曜日に、恒例の院内セミナーを開催します!!
今までは、年に一度、院内のみで当院のスタッフ向けのセミナーを
行っていましたが、今年は規模をほんの少し大きくして
名古屋駅の貸会議室で開催する事になりました!!
セミナー講師にお招きするのは、あのパタカラで有名な秋良先生をお招きして
パタカラについてセミナーさせて頂きます!!
(パタカラとは、美容、介護、いびき改善、ドライマウス改善に使われる
とても簡単な装置の事です。)
そして、また、もうひとりシークレットゲストをお招きします!
そのシークレットゲストの方は、ある歯科医院の受付をされている方ですが、
とてもパタカラの事を熟知されており、患者さんへのアドバイスが的確なのです!
そして、シークレットゲストの方は、九州でのみで限定講演されていた方なので、東海地区では貴重な講演になると思います!
よって、秋良先生がパタカラ総論を、、
シークレットゲストが、パタカラ各論 をお話されます!!
もし、ご参加されたい先生、スタッフの方々がいらっしゃるなら、
お弁当の手配などもありますので、1月31日までにお申し込みください!
宜しくお願い致します。
by oyaAdmin
今、当院のオススメの義歯!超精密義歯の専門のサイトを鋭意作製中です!
実は、去年の8月頃から、このサイトの作製の案を製作会社に提出し、
色々な遣り取りを重ねて、漸く、今年の2月の上旬には公開出来るところまで
到達しました。
製作会社の方々には厳しい意見も言ったりして、ご迷惑をお掛けしましたが
自分なりに自信が持てるHPが作製出来たのでは、、と思っております。
それにしても、製作会社さんとの遣り取りは大変です。
ニュアンスをメールで伝えるには限界がありますし、また、FAXなどでの
指示も手書きになるので、本当に伝わっているのか心配になります。
メールが届くたびに、「ああ、、今回も課題が届いた。。」と、
少しブルーな気持ちになった事もあります。(^^;
それでも完成した時の達成感は良いですよね!!
もう暫くお待ちください!自信作が出来上がります!!
by oyaAdmin
当院は開業して6年経ちますが、以前から漢方療法を行っていましたが、
幾つかの壁がありました。
その中の一つに、良質で本当にオススメ出来る漢方が無かったからです。
漢方は本来、生薬を混ぜて煎じて飲むものでしたが、
このような煎じて飲むタイプは、面倒で毎日のモチベーションとして続けれない
ように思います。
なので、エキス細粒をお出ししておりましたが、これは本来の漢方の姿では
無いよなあ、、と何時も考えていた処、
松本歯科大学の薬理学の王教授の研修会で学んだ、ティーパックタイプの
煎じ薬に出会い、現在はこの漢方を、必要があれば処方しています。
漢方は本来、味、匂い、見た目
全てを感じて内服するもの、、このティーパックタイプは全てを満たしつつ、
尚且つ、毎日の生活の中に取り入れる事が出来るのが良いです!
オオヤ歯科医院では、主に、口臭外来における体質改善の一環として
利用していますが、他にも、歯周病、口内炎、顎関節症などにも効果を発揮
します!
詳しくはオオヤ歯科医院の歯科漢方のページへ!
http://www3.starcat.ne.jp/~oyadent/newpage25.htm
by oyaAdmin
来週の木曜日に新しいデンタルチェアーが入ります!!
開業時に購入したデンタルチェアーが、一台、古くなり
動きが悪くなってしまったので、新しいチェアーを去年購入する事にして、
いよいよ、新年早々、ニューデンタルチェアーが当院に入ります!
と、、威勢良く書いていますが、
チェアー購入を予定して、暫くしてから なんと!!あの不況がドーーンと話題になり、
当然、人の心理として不安になり、
「ああ、、銀行からの融資を止めて、チェアー購入をしばらく諦めるか、、」
とも思いましたが、ここで止めては、院長としての前進する気持ちも
萎えてしまうと思い、
「新しいチェアーに気持ちよく治療してもらいたい!!」と云う信念を
推し進め、銀行からバッチリ!融資を受けて購入を決めました!
今回購入したチェアーの色は、イエロー!!
少しでも明るいHappyな色がいい!と思い、えええーーとごねるスタッフを
横目に、この色に決めました!
来週の木曜日には設置される予定です!!
お楽しみに!!
by oyaAdmin
明日から、新年の診療開始です!
と、言っても根っからの仕事人間なのか、医院にもこの年末年始の連休中に
何度も足を運んで、普段出来ないような雑務を沢山こなしてしまったので、
連休が終わると云う違和感!?がほとんどありません。
また、連休を利用して、普段時間が無くて観る事が出来なかった、
新しい治療法のDVDや経営のCDを聴く事が出来て、自分の中で新しい発想
が芽生えています。
妻からは、来年こそは旅行!とせがまれてしまっていますが、
この連休こそが、1年をより良くするための大切な時間でもあります。
この期間に、当院のクレドを改善しました!
以前は、とても長いクレドでしたが、長い内容を削ぎ落として
7つに絞り込んだ内容になっております。
ご興味がある方は、HPでチェックしてみてくださいね!
by oyaAdmin
明けましておめでとうございます!
本年もどうか宜しくお願い致します!
もう去年の話になってしまうのですが、この連休を活かして、初めて緑区の
大高のイオンに行って来ました!
地区最大級の大きさとの事で、期待して行きましたが、どうもドームイオンの
方が良いように感じてしまいます。
何故かと云うと、全体的に吹き抜けになっておらず、ちょっと照明が薄暗い
からです。
なんか、イマイチだなあ、、と思っていましたが、この照明に慣れてしまうと
豊富な店舗数、一直線の道筋に慣れて来て、帰る頃には、
「ドームイオンより良いかも!?」と思うようになっておりました。(^^;
ちなみにお買い物は、、と云うと、私は医院の雑用品ばかり、、
あれを購入しておかないと!そうそう、スタッフがあれも欲しがっていた!
と購入、購入、、
どうもダメですねえ、、連休中も仕事の事が頭から離れません。(苦笑)
私は、最近出た本の題名と同じで、ライフアンワークバランスです。(^^;
みなさんは良い連休をお過ごしですか?
by oyaAdmin
みなさんは、来年のスケジュールを立てましたか?
私は毎年、この時期になると大体のスケジュールを立てるようにしています。
具体的には、来年参加したい研修会、学会の日程、医院の設備などの運営
計画などを思いつくままに書き出し、来年のまっさらなカレンダーに書き足して
行きます。
今回は、巷で話題になっている、マンダラ手帳(知ってますか?)を使おうと思いつつも、今の処、業者さんから頂いたカレンダーに書き込んで行きます。
全てが、そのスケジュール通りに毎年上手く行く訳ではありませんが、
書く事により、「さあ!来年も頑張るぞ!!」と気持ちを新たに出来るのです。
皆さんにとっても来年は良い年でありますように!
PS:今年最後の、メルマガを発行しました!来年はまぐまぐの殿堂入りになる
予定ですので、ブログ読者の方々もどうかお読みになって頂けたら、幸いです。
http://www.mag2.com/m/0000225072.html
by oyaAdmin
初めまして!名古屋の瑞穂区で歯科医院の院長をしています、
大矢 浩登といいます!
得意な診療として、口臭治療、審美歯科(ホワイトニング)小児矯正、精密義歯
を得意としております。
また、まぐまぐのメールマガジンにて、口臭外来の先生がそっと教える口臭とホワイトニング法を発行しており、読者数はお陰様で、歯科関連のメルマガの中では、多分日本1!の発行部数となっていると思います。
http://www.mag2.com/m/0000225072.html
そんな私が、日々の診療での気付きや感じた事、最新の歯科事情などを
メルマガと同様に分かりやすくお話させて頂きます!
これからどうか宜しくお願い致します!!